9月19日(祝・月)「みんなで創るバリアフリーコンサートVol.2」@秋田にぎわい交流館au。
今年は少し大きめの多目的ホールにて開催されました。
(photo by Tetsu Watanuki)
子どもたちはピアノの中を覗き込んだり、ピアノの下にもぐってみたり、TOMAさんのサックスの中に顔突っ込んでみたり(笑)寝っ転がってみたり....。赤ちゃんからお年寄りまで、車椅子の方々も、
みんな自由に、思い思いの聴き方で楽しんでいただけた様子。
(photo by Tetsu Watanuki)
ホールの響きもピアノの状態もとても良くて、演奏しながら、心と体が浄化されました。
今年はフラメンコ歌手&ギターのTAKAも共演。
(photo by Tetsu Watanuki)
「アンパンマン」をテーマに、 パルマ(手拍子)のミニ講座に続いてフラメンコの歌。そして私が高校3年、TAKAが小学5年生の時に、「笑っていいとも」に出演したエピソードも久々にお披露目。私とTAKAがTV初共演した「犬のおまわりさん」演歌風に続いて、TAKAの「津軽恋女」も盛り上がりました!
金子みすゞさんの詩の朗読では、東京のTご夫妻から「まみのなつまつり」&「秋田バリアフリーコンサート」のお客様へプレゼントしていただいた”鈴”が大活躍。
(photo by Tetsu Watanuki)
TAKAの朗読「私と小鳥と鈴と」で、会場のみんなの”鈴”とコラボ。トマさんの朗読「おはじき」も今回は2回目とあって、トマさんの振り付け?もいい感じ(笑)「星に願いを」のサックスも、みんな聴き入ってました。
「音のスケッチコーナー」では、みんなたくさん絵を描いてくれて、「僕が描いたのはこれ、これこれ〜〜!!」っと、積極的に前に出てきて参加してくれました。
ピアノソロ、トマさんとDUO、TAKAとトリオ・・・
二度と同じ演奏はできない”音のスケッチ”=即興演奏は毎回ワクワクします。
(photo by Tetsu Watanuki)
このバリアフリーコンサートは、NAOのたまご代表・佐々百合子さんと、ボランティア・スタッフのみなさんによる手作りコンサート。「まみのなつまつり」コンサートから繋がった、心のバリアフリーコンサートが、今年もまた広がって嬉しいです。
聴きにきてくださったお客様、スタッフのみなさま、主宰の佐々百合子さん、ありがとうございました。
そして、2歳3ヶ月で天に召された、佐々百合子さんの息子さん・尚くんも、きっと会場のどこかで聴いていてくれたはずです(尚くんが好きだった”あんぱんまん”フラメンコ風、届いたかな...)。
(左から、写真撮影してくださった綿貫哲さん、美桜ちゃん、TOMAさん、TAKA)
早速また来年も秋田で!とお話が来ていますので、
また来秋、お会いできる日を楽しみにしています。
※NAOのたまごHP→http://naonotamago.wixsite.com/home
<追記>
コンサートの翌日、NAOのたまご主宰・佐々百合子さんのお嬢さん(美桜ちゃん・小学一年生)から、素敵な手作りコマをいただきました。私たち3人のために折り紙で作ってくれたコマ。一つにつき3枚の折り紙で作るそうです。誰にも習わずに、自分で作った力作!くるくる回って可愛いです。ありがとう!